データベースペシャリスト午前対策について



参考


https://itsiken.com/ をよく利用している。


勉強時間


午前IもIIも大体5回分 * 3回をめどに。


勉強方法


以下のようなスプレッドシートを作成して対策していた。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1mHj0agxg8wxyTFKaW9PhmmASF_okDB33QPDW38ha33E/edit?usp=sharing
ファイル → マイドライブに追加 から自分のGoogleドライブ上にもってくるといい。





C列に答えが白文字で隠してあり、B列に入力すると正解か間違いかが一瞬でわかるというもの。
2回目以降は間違えたところ、理解が不十分なところを中心に解く。わかっているところは解かなくていい。
1択に絞れなかった場合当てずっぽうだった場合はメモして解きなおすといい。
暗記モノに絞ってしまうと2択までしか絞れなかったときなど運が悪いと落ちるので、計算問題や苦手な問題は確実に取れるようにしておきたい。


上記のやりかたで午前を落とすことはまずなくなったのでかなり有効かと。